ミンロウドで睡 (ねむ) る

ミンロウドで見たものについて文を書きます. 書いたものはどんどんここに積んでいきたいと思います (更新速度は多分とても遅いです).

11/3 第5回Web読書会を開催しました.

11/3に都内所にて第5回Web読書会を開催しました. 

私含めて参加者は3人でした. 

2つの題について言いっぱなし聞きっぱなし形式で3時間弱くらいはなしました.  

 

(1) タイトル: 自閉者と自分勝手なコミュニケーション http://blog.goo.ne.jp/hituzinosanpo/e/2f1b48a4a3e7f8de60ce6eea5d4c47e0

障害のこと・文化のこと・言語権のことについて研究している人のブログです. ここでは, 記事内での「自閉症のひとと接していて、おお、なんて このひとたちのコミュニケーションは自分勝手なんだろうと感じたことが ありました。それが わるいと おもったのではなくて、ただ そう感じたのでした。」という語りについて話してみたいなと思いました. 私はこの表現から攻撃的だったり嫌だなと感じるような視線は (めずらしく) 感じなかったのですが, 私はこれを読んだ後, むしろ逆にこの間自閉でない定型的な人の振る舞いを見て, 「おお、なんてこの人 (のコミュニケーション) は自分勝手なんだろう」とただ感じてそれで楽だったことがあったので, そういうことなどについて話がしたいなあと思います.

(2) タイトル:当事者研究の可能性*1

http://synodos.jp/welfare/6180

べてるの家で始まったと言われている、当事者研究は今や全国に広がりを見せています。 私も、何度か参加させて頂いています。今回は、当事者にとって当事者研究がどんな効果を持っているのか、真剣に語り合いたかったので、選定しました。

 

*1:この紹介文は提案してくださった方の物です.